2024/03/29
-FOREST sofa- マイナーチェンジ情報
こんにちは、宮地です。
いよいよガレージセールも残す所あと3日となりました。
倉庫に眠る家具たちも半分くらい旅立ったかな?
という程に大盛況。完全に予想外です。ほんとに。
たくさんのご来店、ありがとうございます。


・・・とは言え、最後の土日が残っております。
まだまだお買い得の商品も沢山ありますよ。
何なら今週新たに出した、こんなソファもあります。

Brunch sofa W1570 D740 H700 SH380 mm
¥209,000→¥121,000(ほぼ新品)
ちゃっかり紹介しちゃったりして。2年ほど前に
展示用として作ったものの、あまり展示されることなく
ほとんど倉庫で眠っていたほぼ新品なので、
そう考えると少し安くしすぎたかしら、という印象。
数える程しか座られておりません。
この機会にどしどし(?)ご来店ください!!
さぁ、本題に入りましょう。
今回は、定番商品のマイナーチェンジの情報を
お伝えいたします。
当店のロングセラー商品である「FOREST」ソファ
こちらをグレードアップというか、選べる要素を
追加いたしました。
※2024年3月現在の税込価格です。
※内容は予告なく変更する場合があります。

FOREST 3Pソファ W2000 D930 H760 SH400 (mm)
張地:18オンスデニム、木材:ウォルナット
¥319,000
選択肢追加①奥行

座面の奥行を選べるようにいたしました。(+¥22,000)
従来にプラス100mm奥行をプラスすることで、
より居住空間が広くなり、足を上げてあぐらをかいたり
横になってゴロゴロしたりしやすくなります。
The sofaとほぼ同じ奥行ですね。
椅子のように腰を据えてキッチリ座りたい人は従来通りが、
10分と同じ姿勢でいられない、ゴロゴロしたい、
という方は100mmプラスがおすすめです。
選択肢追加②肘置きの幅(デザイン)

従来の肘置きの幅は50mmと結構細めですが、
プラス50mmとすることで、より余裕のある肘置きに。
木製フレームとしての重厚感も増し増しです。
肘置きの厚みを半分にすることで実質のコストを
相殺しているため、追加料金は発生しません。
お好みでお選びください。

後ろ脚のデザインも全体的に細身のフォルムとなるので
見る人によってはデザインが大きく変わります。
追加点①も②もですが、横幅と奥行それぞれ
ソファの外寸が100mmずつ大きくなるので
お部屋の寸法や搬入経路に注意してご検討ください。
一応、前の展示の画像も載せておきます。
間違い探しのようですが、よく見比べてみると、
その違いが分かるかと。
答え:①奥行が違う ②肘と後ろ脚のデザインが違う


その他、以前から選べる内容はそのまま変わらず選べます。
念の為下にまとめておきます。
選べる内容(マイナーチェンジ影響なし)
①サイズや木材、張地などの基本仕様
②座面クッションの内部素材(ウレタン/フェザー)
③(※3Pのみ)置きクッションの分割数(2分割/3分割)
今回は以上となります。
前以上に選べる項目が増えて、よりお客様を
迷わせてしまい恐縮ですが、より良い暮らしの為に
是非、思う存分迷ってください!!
それでは、また。
BRIDGE WORKS 宮地 康行
いよいよガレージセールも残す所あと3日となりました。
倉庫に眠る家具たちも半分くらい旅立ったかな?
という程に大盛況。完全に予想外です。ほんとに。
たくさんのご来店、ありがとうございます。


・・・とは言え、最後の土日が残っております。
まだまだお買い得の商品も沢山ありますよ。
何なら今週新たに出した、こんなソファもあります。

Brunch sofa W1570 D740 H700 SH380 mm
ちゃっかり紹介しちゃったりして。2年ほど前に
展示用として作ったものの、あまり展示されることなく
ほとんど倉庫で眠っていたほぼ新品なので、
そう考えると少し安くしすぎたかしら、という印象。
数える程しか座られておりません。
この機会にどしどし(?)ご来店ください!!
さぁ、本題に入りましょう。
今回は、定番商品のマイナーチェンジの情報を
お伝えいたします。
当店のロングセラー商品である「FOREST」ソファ
こちらをグレードアップというか、選べる要素を
追加いたしました。
※2024年3月現在の税込価格です。
※内容は予告なく変更する場合があります。

FOREST 3Pソファ W2000 D930 H760 SH400 (mm)
張地:18オンスデニム、木材:ウォルナット
¥319,000
選択肢追加①奥行

座面の奥行を選べるようにいたしました。(+¥22,000)
従来にプラス100mm奥行をプラスすることで、
より居住空間が広くなり、足を上げてあぐらをかいたり
横になってゴロゴロしたりしやすくなります。
The sofaとほぼ同じ奥行ですね。
椅子のように腰を据えてキッチリ座りたい人は従来通りが、
10分と同じ姿勢でいられない、ゴロゴロしたい、
という方は100mmプラスがおすすめです。
選択肢追加②肘置きの幅(デザイン)

従来の肘置きの幅は50mmと結構細めですが、
プラス50mmとすることで、より余裕のある肘置きに。
木製フレームとしての重厚感も増し増しです。
肘置きの厚みを半分にすることで実質のコストを
相殺しているため、追加料金は発生しません。
お好みでお選びください。

後ろ脚のデザインも全体的に細身のフォルムとなるので
見る人によってはデザインが大きく変わります。
追加点①も②もですが、横幅と奥行それぞれ
ソファの外寸が100mmずつ大きくなるので
お部屋の寸法や搬入経路に注意してご検討ください。
一応、前の展示の画像も載せておきます。
間違い探しのようですが、よく見比べてみると、
その違いが分かるかと。
答え:①奥行が違う ②肘と後ろ脚のデザインが違う


その他、以前から選べる内容はそのまま変わらず選べます。
念の為下にまとめておきます。
選べる内容(マイナーチェンジ影響なし)
①サイズや木材、張地などの基本仕様
②座面クッションの内部素材(ウレタン/フェザー)
③(※3Pのみ)置きクッションの分割数(2分割/3分割)
今回は以上となります。
前以上に選べる項目が増えて、よりお客様を
迷わせてしまい恐縮ですが、より良い暮らしの為に
是非、思う存分迷ってください!!
それでは、また。
BRIDGE WORKS 宮地 康行